安心できる水処理管理 24時間 365日体制(大型施設)

シゴトを知る。

地域の暮らしの一番そばに。

当社の強みは「長年培ってきた技術力」です。
また、全社的に資格取得を支援するなど、知識・技術の両側面から人材の育成を行っており、各種サービスレベルの向上を図っています。
全ては、お客様満足のために。私たちの挑戦は続きます。

Q.浄化槽とは何?

https://yamadasangyo-kagoshima.com/wp-content/uploads/2021/11/v02.png

浄化槽とは、生活雑排水(台所や風呂、洗濯などの排水)と、し尿(トイレの排水)を併せて処理し、汚れを取り除いて消毒し、きれいになった水を河川や海等に流すための施設です。

Q.浄化槽の維持管理はどうして必要?

https://yamadasangyo-kagoshima.com/wp-content/uploads/2021/11/v02.png

浄化槽の構造や処理性能は建築基準法で定められており、正しく使用し、適正な維持管理(法定検査、保守点検、清掃)を行えば本来の機能を十分に発揮することができます。 逆に、浄化槽は微生物の動きを利用して汚水をきれいにするため、適正な維持管理を怠ると浄化槽の機能が低下し、スカム(汚物) の流出、悪臭などが発生して水質汚濁の原因になります。

Q.保守点検では、何をやる?

https://yamadasangyo-kagoshima.com/wp-content/uploads/2021/11/v02.png

保守点検では、浄化槽やみなし浄化槽のいろいろな装置の稼働状況を調べ、その調整、修理、汚泥の状況を確認し、消毒剤の補充清掃時期の判定と行ったことなどを行います。(浄化槽の保守点検回数については、浄化槽法施行規則で定められています)

Q.浄化槽の清掃とは何?

https://yamadasangyo-kagoshima.com/wp-content/uploads/2021/11/v02.png

浄化槽に流れ込んだ汚れた水は、沈殿や浮上といった処理的作用と微生物の働きによる生物作用によって浄化され、この過程で必ず汚泥等が発生します。この汚泥等を浄化槽から引き抜き、附属機器等を洗浄したり、掃除することを清掃といいます。この清掃を怠ると浄化槽の機能の低下や汚物の流出、悪臭の原因となります。

INFORMATIONお知らせ

最近の記事
おすすめ記事
  1. 公式サイト_リニューアル!

  1. 登録されている記事はございません。
2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
TOP